2. モジュール#
概要#
モジュールコンポーネントは、実行環境上で動作するアプリケーションイメージを提供します。これにより、セキュアプラクティス内でのインタラクティブなシナリオ体験が可能となります。
管理者は、セキュアプラクティスAdminの「シナリオ管理」機能内にある「コンテンツ」または「ガイダンス」のセクションで、このモジュールコンポーネントを呼び出すことができます。呼び出しはJavaScriptを使用して行い、シナリオ内で動的に機能を活用することができます。
# |
コンポーネント名 |
説明 |
Win10 |
Win11 |
---|---|---|---|---|
1 |
仮想デスクトップ上にアイコンを表示するためのコンポーネントです。このモジュールは、実行可能なアプリケーションイメージは含まれていません。 |
○ |
○ |
|
2 |
ブラウザのGoogle Chromeを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
3 |
ブラウザのGoogle Chromeを仮想的に実行するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
○ |
○ |
|
4 |
ブラウザのEdgeを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
5 |
メーラーのOutlookを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
6 |
仮想的なOutlookメーラーで新規メッセージ作成ダイアログを表示するためのコンポーネントです。このモジュールは、Outlookモジュールから内部的に呼び出される設計となっており、直接利用することはありません。 |
○ |
× |
|
7 |
メーラーのOutlookを仮想的に実行するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
○ |
○ |
|
8 |
仮想的なOutlookメーラーで新規メッセージ作成ダイアログを表示するためのコンポーネントです。このモジュールは、Outlookモジュールから内部的に呼び出される設計となっており、直接利用することはありません。2024年以降のイメージになります。 |
○ |
○ |
|
9 |
WEB版メーラーのOutlookを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
10 |
WEB版メーラーのOutlookを仮想的に実行するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
○ |
○ |
|
11 |
WEB版メーラーのGmailを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
12 |
WEB版メーラーのGmailを仮想的に実行するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
○ |
○ |
|
13 |
Chromeブラウザ上でGoogle ドライブの仮想環境を再現するコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
14 |
Chromeブラウザ上でGoogle スプレッドシートの仮想環境を再現するコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
15 |
受講画面に画像を表示するためのコンポーネントです。このモジュールを利用することで、ユーザーに視覚的な情報を提供したり、シナリオ内で重要な画像を表示することができます。(非推奨) |
× |
× |
|
16 |
受講画面に画像を表示するためのコンポーネントです。このモジュールを利用することで、ユーザーに視覚的な情報を提供したり、シナリオ内で重要な画像を表示することができます。 |
○ |
○ |
|
17 |
受講画面上で動画を再生するためのコンポーネントです。このモジュールを利用することで、シナリオ内で動画を通じた情報提供や指示が可能となります。 |
○ |
○ |
|
18 |
仮想環境上で「ファイルを開く」ダイアログを再現するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
19 |
仮想環境上で「ファイルを開く」ダイアログを再現するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
× |
○ |
|
20 |
メモ帳を仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
21 |
エクスプローラーを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
22 |
エクスプローラーを仮想的に実行するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
× |
○ |
|
23 |
仮想環境上でイベントビューアを再現するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
24 |
仮想環境上で「ファイル名を指定して実行」ダイアログを再現するためのコンポーネントです。 |
○ |
× |
|
25 |
仮想環境上で「ファイル名を指定して実行」ダイアログを再現するためのコンポーネントです。2024年以降のイメージになります。 |
× |
○ |
|
26 |
マルウェアのWannaCryを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
27 |
Wordを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
28 |
Thunderbirdを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
29 |
仮想的なThuderbirdメーラーで新規メッセージ作成ダイアログを表示するためのコンポーネントです。このモジュールは、このモジュールは、Thunderbirdモジュールから内部的に呼び出される設計となっており、直接利用することはありません。 |
○ |
× |
|
30 |
Androidスマーフォン環境を仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
31 |
iPhone環境を仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
32 |
ZOOMのインストーラーを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
|
33 |
架空のアプリケーションのPdfMaickインストーラーを仮想的に実行するためのコンポーネントです。 |
○ |
○ |
利用方法#
セキュアプラクティスAdminの「シナリオ管理」内にある以下のセクションで、コンストラクタを呼び出してインスタンスを生成し、プロパティおよびメソッドを利用できます:
コンテンツ > スクリプトブロック
ガイダンス > 遷移先 > スクリプト > スクリプトブロック
ガイダンス > 遷移先 > オプション > 前処理
ガイダンス > 遷移先 > オプション > 後処理
例)
let module = new SieModuleWinDesktopicon();
module.icon = `${SIE_IMAGE_PAT}/icon-notepad.png`;
・
・
・
module.removeIcon();
共通プロパティ#
id#
コンストラクタで指定するモジュールのID。変更不可。
- プロパティ値
- number
title#
モジュールの名前。仮想デスクトップ上のアイコン名に表示される。
- プロパティ値
- string
titlebar#
ウィンドウのタイトル。タイトルバーに表示される。
- プロパティ値
- string
icon#
アイコンのURL。デスクトップおよびタイトルバーに表示される。
- プロパティ値
- string
isShowDeskTop#
デスクトップにアイコンの表示の有無を指定する。
- プロパティ値
- booleantrue:表示するfalse:表示しない
isWindowOpen#
ウィンドウオープンの可否を指定する。
- プロパティ値
- booleantrue:ウィンドウを開くfalse:ウィンドウを開かない
delayedStart#
ウィンドウオープン時の遅延時間をミリ秒で指定する。
- プロパティ値
- numberミリ秒
width#
ウィンドウの幅を指定する。
- プロパティ値
- number
height#
ウィンドウの高さを指定する。
- プロパティ値
- number
isClosable#
ウィンドウ右上の×ボタンをクリックした場合に、ウィンドウクローズの可否を指定する。
- プロパティ値
- booleantrue:ウィンドウを閉じるfalse:ウィンドウを閉じない
isResizable#
ウィンドウのリサイズの可否を指定する。
- プロパティ値
- booleantrue:リサイズ可false:リサイズ不可
fadeMsec#
ウィンドウを表示する際のフェードイン時間をミリ秒で指定する。
- プロパティ値
- numberミリ秒
共通メソッド#
コンストラクタ#
モジュールのインスタンス生成を行います。
引数
moduleId : number
モジュールIDを指定する。シナリオ内でモジュールIDの重複は不可。
- 戻り値
- objectモジュールインスタンス
addOnCreateEvent#
ウィンドウが初回表示時に1回だけ実行されるイベントを追加する。
引数
eventFunction : function
実行するメソッド
- 戻り値
なし
addOnActiveEvent#
ウィンドウが前面に表示された場合に実行されるイベントを追加する。
引数
eventFunction : function
実行するメソッド
- 戻り値
なし
addOnResizeEvent#
ウィンドウがリサイズされた場合に実行されるイベントを追加する。
引数
eventFunction : function
実行するメソッド
- 戻り値
なし