2.9. WEB版 Outlook#
概要#
WEB版メーラーのOutlookを仮想的に実行するためのコンポーネントです。主にフィッシングメールの訓練に使用してください。
クラス名#
SieModuleWinOutlookCom
プロパティ#
initSelect#
メーラーを開いた時に一番先頭のメールを選択するか。意図的メールを開く動作をさせたいときにfalseを設定する。
- プロパティ値
- booleantrue:選択するfalse:選択しない
isWideDownloadSelector#
添付ファイルのダウロードアクションを発呼する領域を添付ファイル全体に広げる。
- プロパティ値
- boolentrue:拡張するfalse:拡張しない
resource#
メール情報の配列。
- プロパティ値
- array
[
{
id:1001, // メールID、任意のIDだが配列内でユニークとする
title:'タイトル', // 件名
body:'本文', // 本文
from:'mail@mail.com', // Fromの名前
from_addr:'上田 太郎', // Fromのアドレス
to:'自分', // Toの表記
recieved_date:'2024/11/22' , // メール受信日
recieved_time:'10/05' , // メール受信時間
show_recieved:'date', // 'date':日付を表示する、'time':時間を表示する
attachments:[ // 添付ファイル、配列だが設定できる添付ファイルは1つのみ
{
icon: `${SIE_IMAGE_PATH}/icon-pdf.png`, // 添付ファイルのアイコン
file_name: '申請書.pdf', // ファイル名
file_size: '8KB', // ファイルサイズ
download_action: () => {}, // 添付ファイルをダウンロードしたときに実行するメソッド
download_action_delay : () => 10, // 「download_action」を実行するまでの遅延時間(ミリ秒)
click_action: () => {}, // 添付ファイルをクリックしたときに実行するメソッド
click_pulldown_2024: () => {}, // downloadLink2024=trueの場合、プルダウンメニューを表示したときに実行するメソッド
click_download_2024: () => {}, // downloadLink2024=trueの場合、プルダウンメニューの「ダウンロード」をクリックしたときに実行するメソッド
}
],
open_action: () => {}, // メールを開いたときに実行するメソッド
open_action_delay:0, // メールを開いたときに実行するメソッドの開始遅延時間をミリ秒で指定する
is_enable_open:true, // true:メールのオープン可、false:メールのオープン不可
is_readed:true // true:既読、false:未読
}
,
{}, {} // メール数分設定する
]
autocompleteList#
オートコンプリートに表示するアカウントのリスト。
- プロパティ値
- array
[
{icontext:'F', name:'藤沢', email:'test1@aa.com'},
{icontext:'Y', name:'山本', email:'test2@aa.com'},
{icontext:'上', name:'上田', email:'test3@aa.com'},
{icontext:'M', name:'Maike', email:'test4@aa.com'},
]
colorList#
オートコンプリートに表示するアカウントアイコンの色。
- プロパティ値
- array
[
"#005B70",
"#750B1C",
"#004E8C",
"#C239B3",
"#8764B8"
]
enableAutocompleteTo#
TOの欄にオートコンプリートを表示するか。
- プロパティ値
- booleantrue:表示するfalse:表示しない
enableAutocompleteCc#
CCの欄にオートコンプリートを表示するか。
- プロパティ値
- booleantrue:表示するfalse:表示しない
enableAutocompleteBcc#
BCCの欄にオートコンプリートを表示するか。
- プロパティ値
- booleantrue:表示するfalse:表示しない
autocompleteToShowCallback#
TOのオートコンプリートリストを表示したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
autocompleteCcShowCallback#
CCのオートコンプリートリストを表示したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
autocompleteBccShowCallback#
BCCのオートコンプリートリストを表示したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
selectAutocompleteCallback#
オートコンプリートリストを選択したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
createEmalCallback#
新規メッセージウィンドウを表示したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
sendEmalCallback#
メールを送信したときに実行するメソッド。
- プロパティ値
- function
downloadLink2024#
添付ファイルのダウンロードのリンクを2024年以降のイメージ変更する。具体点には添付ファイルの横に「v」を表示してプルダウンメニューを表示する。
- プロパティ値
- booleantrue:2024年以降のイメージ(プルダウンを表示)false:2024年より前のイメージ(添付ファイル上に「v」を表示)
メソッド#
showLink#
ブラウザの左下にリンクのURLを表示する。
引数
label : string
表示するURL文字列
- 戻り値
なし
hideLink#
ブラウザの左下に表示したリンクのURLを非表示にする。
引数 なし
- 戻り値
なし
setReaded#
メールの既読状態を設定する。
引数
id : number
メールID
readed : boolean
既読状態true:既読false:未読
- 戻り値
なし
isReaded#
メールの既読状態を設定する。
引数
id : number
メールID
- 戻り値
- booleantrue:既読false:未読
clearDownloadFile#
ダウンロードした添付ファイルの表示領域を非表示にする。
- 引数
なし
- 戻り値
なし
setNewEmailTo#
新規メッセージでTOを設定する。
- 引数
なし
- 戻り値
なし
setNewEmailCc#
新規メッセージでCCを設定する。
引数
text : string
CCに設定するアドレス
- 戻り値
なし
setNewEmailBcc#
新規メッセージでBCCを設定する。
引数
text : string
BCCに設定するアドレス
- 戻り値
なし
setNewEmailTitle#
新規メッセージで件名を設定する。
引数
text : string
件名
- 戻り値
なし
setNewEmailBody#
新規メッセージで本文を設定する。
引数
text : string
本文
- 戻り値
なし
createEmailAddAttachmentFile#
新規メッセージで添付ファイルを追加する。
引数
icon : string
添付ファイルのアイコン
filename : string
ファイル名
size : string
ファイルサイズ
- 戻り値
なし
showCotext2024#
添付ファイルのプルダウンメニューを表示する。
- 引数
なし
- 戻り値
なし
hideCotext2024#
添付ファイルのプルダウンメニューを非表示にする。
引数
text : string なし
- 戻り値
なし